2005年02月
2005年02月28日
市民議会の議長である佐藤さんと茨木市議会事務局へ『市民議会』において上がった意見を提出してきました。
市へ意見を上げる場合、以下の4つのパターンがあるようです。
今回は、1項の陳情書として提出してきました。
決議内容は市民議会のページへ
1.陳情書(誰でも提出可能です。)
議会事務局へ提出 → 各会派の幹事長へ回してくれる。
各会派の判断で議案として取り上げられるかどうかが決まる。
2.請願書(茨木市議会議員の紹介が必要です。)
議員の紹介にて、請願書を提出 → 提出した時点で議案として成立 → 本会議で質疑を経て委員会へ → 委員会で審査 → 再度本会議へ回ってきて採決
3.総務課広報広聴課広報係を通じて市長へ申し入れる。
4.担当部署の次長・課長へ直接申し入れる。
3,4項については、取り上げてくれるかどうかは分からない。
市へ意見を上げる場合、以下の4つのパターンがあるようです。
今回は、1項の陳情書として提出してきました。
決議内容は市民議会のページへ
1.陳情書(誰でも提出可能です。)
議会事務局へ提出 → 各会派の幹事長へ回してくれる。
各会派の判断で議案として取り上げられるかどうかが決まる。
2.請願書(茨木市議会議員の紹介が必要です。)
議員の紹介にて、請願書を提出 → 提出した時点で議案として成立 → 本会議で質疑を経て委員会へ → 委員会で審査 → 再度本会議へ回ってきて採決
3.総務課広報広聴課広報係を通じて市長へ申し入れる。
4.担当部署の次長・課長へ直接申し入れる。
3,4項については、取り上げてくれるかどうかは分からない。
2005年02月27日
あっかたファミリー塾ホームページあったかファミリー塾では、現代社会において乏しくなってしまった『家族力』を取戻すことを目的に活動しております。
一回の講義が1,300円です。
老若男女が集うアットホームな集まりです。
興味のある方は、是非参加して下さい。
一人では・・・。という方は私に声をかけてくだされば、ご一緒しますよ。
一回の講義が1,300円です。
老若男女が集うアットホームな集まりです。
興味のある方は、是非参加して下さい。
一人では・・・。という方は私に声をかけてくだされば、ご一緒しますよ。
2005年02月26日
2005年02月25日
MSN-Mainichi INTERACTIVE めっちゃ関西神戸ポートピアランドの廃園が決定しました。
ショック!!(最近は行ってないのですが・・・)
91年度が入場者数のピークだということで、ちょうど私が社会人になった時が全盛期だったようです。妻とデートにいったのも91年だったと思います。
宝塚ファミリーランドに続いての廃園。
青春時代を共にしてきただけに、さみしい思いがします。
ショック!!(最近は行ってないのですが・・・)
91年度が入場者数のピークだということで、ちょうど私が社会人になった時が全盛期だったようです。妻とデートにいったのも91年だったと思います。
宝塚ファミリーランドに続いての廃園。
青春時代を共にしてきただけに、さみしい思いがします。